禁煙外来とは?
禁煙外来は、たばこをやめたい方たちのために設置された専門外来のことをいいます。
ここでは、カウンセリングや生活指導をはじめ、主に禁煙補助薬を用いた治療をおこないます。
2006年4月から一定の基準を満たした方の禁煙治療に関しては健康保険の適応が認められるようになりました。
禁煙がもたらすメリット
喫煙については体に様々な害(デメリット)があることは、多くの方がすでにご存じのことと思います。
では 、禁煙がもたらすメリットとはどのようなものでしょうか
メリット
・タバコ代が浮く(お金の節約)
・タバコを買いにいく手間がなくなる(体力の節約)
・タバコを吸う場所を探さなくてよい(時間の節約)
・味覚や嗅覚がよくなる(食事がより一層美味しくなる)
・息切れや咳などの呼吸器症状が減る
・こどもの受動喫煙による病気の発症リスクを減らすことができる
・性的不全、不妊、早産、低出生体重児、流産の可能性が低下する
・冠動脈疾患(狭心症や心筋梗塞)の発症リスクが低下する
・肺がんのリスクが低下、そのほかのがんのリスクも低下する
など、禁煙をすることにより経済面、健康面において良いことがたくさんあります。
保険適応での治療対象者
下記の要件をすべて満たした方のみが、治療プログラムに対して健康保険が適応されます。
・すぐにでも禁煙を希望する方
・ニコチン依存症テスト(TDS)で「ニコチン依存症」と診断された方
・35歳以上で1日の喫煙本数×喫煙年数(ブリンクマン指数)が200以上の方
・「禁煙治療のための標準手順書」に則った説明を受け、治療を受けることを文書により同意された方
*2016年4月から35歳未満の方に対しては喫煙の本数や年数に関係なく保険診療が受けられます。(高校生など未成年者も対象)
参考:禁煙治療を受けることのできる方 e-ヘルスネット(厚生労働省)
禁煙外来の治療
喫煙は単に「習慣」と定義されるものではなく、「ニコチン依存症」と診断し、病気と捉えられるようになりました。
依存症ゆえに、自力で禁煙をすることはとても難しいことです。そのため禁煙外来を受診し、医師の指示のもとに貼り薬や飲み薬を使った治療を行うことで、自力で禁煙するよりも、より早く、確実に禁煙できるといわれています。
治療の内容と流れについて
健康保険を利用して治療する場合の、標準治療は全12週間で5回のプログラムが実施されます。
ニコチン依存症度の判定や呼気一酸化炭素濃度の測定、ニコチン依存度に合わせたお薬の処方、禁煙に対するアドバイスなどを行っていきます。
料金について
保険診療を利用しての治療の場合には、約13.000~20.000円程度(12週間のうち5回受診)といわれています。
ただし、全額を自費で治療を受ける場合には、約30.000円以上が一般的です。
12週間のタバコ代よりも、禁煙外来を受診すると約18.000~26.000円の節約になります。
*1箱550円のタバコを1日1箱吸った場合の差額。
二コチン依存度に合わせたお薬の処方により金額が異なります。
なお、お住まいの市区町村によっては、禁煙を希望する方に対して助成金制度を設けている場合がありますので、お住まいの役所にご相談ください。
なないろハートクリニックでは、禁煙をしたい方のサポートを行っていきますので、一緒に禁煙を成功させましょう。