訪問診療とは
訪問診療の対象者は、「一人で通院が困難な方」です。
・身体が不自由で、外来通院やお薬を取りに行くことが難しい方
・認知症により、お一人で通院が困難な方
・要支援・要介護の認定を受けて、かかりつけ医を探している方
・退院後、ご自宅または施設での療養をご希望される方
・ご自宅や施設にて医療処置の必要な方
訪問診療できる診療科
・内科
・循環器内科
在宅で処置・管理できる医療内容
・在宅酸素・在宅人工呼吸器・気管切開部の処置
・胃ろう管理・経鼻経管栄養・在宅中心静脈栄養
・膀胱留置カテーテル・褥瘡(じょくそう)処置 など
診療費用
年齢や症状、健康保険の種類、公費の有無、検査や薬の種類、訪問回数、などにより金額が異なります。
(具体的な金額が知りたい方は、ご相談ください。)
※医療報酬の改定、算定変更により、金額の変動がある場合がございます。
交通費
・東雲・辰巳 往復700円
・有明・豊洲 往復1,500円
訪問診療までの流れ
STEP
お問い合わせ(ご相談)
本人・ご家族、ケアマネージャー、相談員など医療従事者
STEP
ご説明
ご家族に一度当院までお越しいただき、
・具体的な症状や現在までの経過をお伺いし、訪問診療が可能かご相談させていただきます。
・訪問診療の治療方針や料金などについて説明します。
分からないことなど、なんでもご相談ください。
STEP
ご契約
それぞれの患者様の、状況に応じて「訪問診療計画」を作成いたします。
STEP
訪問診療開始
訪問診療計画に従い、訪問診療を開始します。
